

Tom O'
Sullivan 氏
- Mathyos Global Advisory K.K. 創業者兼代表取締役
カーボンニュートラル・脱炭素化は、いまや世界をリードする最重要テーマとなり、政策や企業戦略、技術革新、資源、観測など多様な要素が複雑に交錯して、状況は激しく変化しています。しかし、この「変化の連鎖」こそ、新たなビジネスチャンスを生み出す鍵となるのではないでしょうか。
本カンファレンスでは、「変化のメカニズムを紐解き、次なる“商機”を見い出す」をキーメッセージに掲げ、最新の政策動向からエネルギー需要予測、新技術の社会実装までを多角的に俯瞰し、トップランナーたちと、先を見据えるための視座を共有します。世界と日本、それぞれの視点が交わることで、「変化の先」を見据える知見はさらに深まり、戦略やアクション、そして連携パートナーシップを強化する絶好の機会となるでしょう。
この特別な2日間を通じて、次なるビジョンを描き、確固たるアクションへとつなげる未来を切り拓いていきましょう。
など様々なキーノートスピーチを設置予定
最新の技術から生み出される
可能性にキャッチアップする
など10以上のキーノートスピーチを設置予定
※変更となる場合がございます。
ネットワークパーティーは3月11日(火)18:00より行う「招待者限定」の交流会です。
登壇者と事業会社を中心として100~150名程度が参加します。ネットワーキングを行いたい方を50名限定で募集します。
その場合は「Networking Pass」をご利用ください。
登壇者・講演者も参加
2025.3.11 18:00
開始予定
国連Inclusive Wealth Report Director。気候変動に関する政府間パネル (IPCC) 代表執筆者。OECD貿易と環境に関する共同作業部会副議長等多くの国際機関や企業との連携を実施。日本学術会議サステナブル投資小委員会委員長。著書25冊、学術誌論文400本。日本学術振興会賞受賞他多くの受賞歴を有する。
第16回日本学術振興会賞受賞。第25・26期日本学術会議会員。
世界最高峰の研究者として2023年版クラリベイト高被引用論文著者に選出。
都市分析(Urban analytics)、持続可能性分析(Sustainable operations)の分野にて世界一の被引用数研究者選出(Google Scholarより)。
経済学の分野にて日本一のランキング(REPEC過去10年業績より)。
【活動実績/プロジェクト】
サステナビリティ・コンサルタント。法政大学イノベーション・マネジメント研究センター/客員研究員。専門は、サステナビリティ経営、サステナビリティ情報開示。
著書は『未来ビジネス図解SX&SDGs』『創発型責任経営』ほか多数。
国内上場企業を中心にサステナビリティ経営支援を行うほか、テレビ、新聞、一般雑誌、専門誌等で解説を多数担当。
12月
2024
カンファレンスパスの
ご購入
1月中旬
2025
カンファレンス情報公開
2月中旬
2025
2月10日以降に事務局より
参加登録のメールが到着
※2月10日以降にお申込みの方には2~3営業日以内にご連絡を事務局よりいたします。
参加キーノート/
セミナー登録
3月
2025
3月11日~12日
カンファレンスに参加
※フルアクセスパスの方は3月11日に懇親会を実施
無料参加 (Seminar Light Pass) |
---|
1名参加
|
無料 (先着500名) |
3月11日全枠参加可能
その他3枠まで |
各枠定員になり次第受付終了
|
各枠定員になり次第受付終了
|
ー
|
参加受付開始時期
2月10日(月) 14:00~ |
ー
|
ー
|
Full Access Pass | ||
---|---|---|
1名参加
|
グループ
(2名+1名) |
グループ
(5名+3名) |
価格(税抜) 27,000円 |
価格(税抜) 54,000円 |
価格(税抜) 135,000円 |
参加枠数無制限
※同時間帯の講演を複数選択することはできません。 |
||
キーノート
スピーチ 優先受付 |
キーノート
スピーチ 優先受付 |
キーノート
スピーチ 優先受付 |
セミナー参加
優先受付 |
セミナー参加
優先受付 |
セミナー参加
優先受付 |
ネットワーキング
パーティー参加 |
ネットワーキング
パーティー参加 |
ネットワーキング
パーティー参加 |
参加受付開始時期
2月10日(月) 14:00~ |
参加受付開始時期
2月10日(月) 14:00~ |
参加受付開始時期
2月10日(月) 14:00~ |
ー
|
グループ申込特典
パス1名分特別付与 |
グループ申込特典
パス3名分特別付与 |
販売数 先着100名様まで
|
||
※グループ申込特典について
「Full Access Pass」もしくは「All Event Pass」を2名まとめてのご注文で、1名様分の参加パスを追加で特別追加付与となります。
「Full Access Pass」もしくは「All Event Pass」を5名まとめてのご注文で、3名様分の参加パスを追加で特別追加付与となります。
「Full Access Pass」は、ネットワーキングパーティーの参加費用(1名につき9000円)も含んでおります。
※「Seminar Light Pass」は先着人数を超えると5,000円(税抜)になります。
※お申し込みいただいた内容をもとに審査の上、本パス対象外の方の場合、メールにてその旨ご連絡いたします。その場合、当カンファレンスにはご参加できません。「Networking Pass」をご案内させていただきますので、そちらにて改めて各講演にお申し込みください。
Networking Pass |
---|
1名参加
|
価格(税抜) 250,000円 |
参加枠数無制限
※同時間帯の講演を複数選択することはできません。 |
キーノート
スピーチ 優先受付 |
セミナー参加
優先受付 |
ネットワーキング
パーティー参加 |
参加受付開始時期
2月10日(月) 14:00~ |
ー
|
ー
|
※ネットワークパーティは3月11日(火)18:00より開催予定です。
Full Access Pass/All Event Pass をお申込みの方には、各種キーノートスピーチやセミナーが定員になった場合でも入場できる「優先枠」を確保いたします。
※申込時期に応じて定員になることもございますので、お早めのお申込みと登録をお勧めいたします。
2月10日(月) 14:00より参加する各キーノートスピーチやセッションへの参加登録ができるようになります。
そのご登録は専用のログインページから行って頂きます。
そのご案内が事務局より別途メールにて送信されます。
尚、2月10日以降にお申込みされた方におきましては、2~3営業日中に事務局からご案内を行わせて頂きます。
実施はございません。
お申込み後のキャンセルはできかねます。事前にご了承の上、お申し込み下さい。
できません。申込者の方のみがご参加いただけます。
必須ではございませんが、ご参加は申込者様ご本人様に限ります。
尚、懇親会へのご参加はFull Access Passの方限定となります。
懇親会会場キャパシティの関係で、人数に達し次第、締め切らせていただきます。
カンファレンスの会場は、日本橋スマートシティの中核を担う「日本橋室町三井タワー」。このエリアでは、大型コージェネレーションシステム(CGS)を導入した「日本橋エネルギーセンター」により、電気と熱を効率的に供給しながらCO₂排出を削減。分散型電源と多重化されたエネルギー供給で高いレジリエンスを実現しています。都市型スマートシティの象徴ともいえるこの地で、環境負荷低減の具体策を体感しながら未来に向けた情報を発信します。
場所 | 室町三井ホール&カンファレンス |
---|---|
住所 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町 三丁目2番1号 COREDO 室町テラス3階 |
ACCESS |
|