TIME TABLE タイムテーブル

10:00-
11:00-
12:00-
13:00-
14:00-
15:00-
16:00-
17:00-
講演会場 A キーノート
10:00-

トランプ大統領の「パリ協定」と「気候変動枠組条約」からの脱退で、実際のところどうなる米国の脱炭素政策?

【A1a】

3.11(火) 10:30~11:30

講演会場 A

Tom O' Sullivan 氏 画像

Tom O' Sullivan 氏

  • Mathyos Global Advisory K.K. 創業者兼代表取締役
詳細を見る
11:00-

サステナビリティ情報開示の高度化に向けて今おさえるべき主要開示規制

【A1b】

3.11(火) 11:35~12:05

講演会場 A

岩田 圭弘 氏 画像

岩田 圭弘 氏

  • アスエネ株式会社 Co-Founder 取締役 COO
詳細を見る
12:00-

グリーンデータセンターの一大集結地となった石狩市の取組み

【A2a】

3.11(火) 12:25~13:05

講演会場 A

加藤 純 氏 画像

加藤 純 氏

  • 石狩市企画政策部企業連携推進課長
詳細を見る
13:00-

NTT DATAがIT業界から描く
事業×サステナビリティ戦略

【A2b】

3.11(火) 13:10~13:40

講演会場 A

山根 知樹 氏 画像

山根 知樹 氏

  • 株式会社NTTデータグループ コーポレート統括本部サステナビリティ経営推進部 グリーンイノベーション推進室長
詳細を見る
14:00-

中国のトップレベル政策策定関係者の発言から見える、これからの中国の脱炭素市場への攻勢

【A3a】

3.11(火) 14:00~14:40

講演会場 A

王 婷 氏 画像

王 婷 氏

  • 株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト
  • 三井住友銀行(中国)有限公司 取締役
詳細を見る

日本再生可能エネルギーに最適な蓄電システム~SigenergyのDCリンクのソリューション~

【A3b】

3.11(火) 14:45~15:15

講演会場 A

趙 宏碧 氏 画像

趙 宏碧 氏

  • Sigenergy Japan株式会社 日本・韓国支社 社長
詳細を見る
15:00-

米国が脱・脱炭素に向かう中、試される日本企業のリーダーシップ

【A4a】

3.11(火) 15:35~16:35

講演会場 A

平沼 光 氏 画像

平沼 光 氏

  • 東京財団政策研究所 研究主幹
詳細を見る
16:00-

時代は「GreenMBA®」へ。環境経営をリードする新たな人材育成

【A4b】

3.11(火) 16:40~17:20

講演会場 A

平野 宏司 氏 画像

平野 宏司 氏

  • 環境経営大学院大学(26年4月設置認可申請中)大学院設置準備室 理事長・室長
詳細を見る
17:00-
講演会場 B セミナー
10:00-
11:00-
  • 事業で新たな投資を生み出す「自然資本評価法」

    【B1a】

    3.11(火) 11:30~12:30

    講演会場 B

    馬奈木 俊介 氏 画像

    馬奈木 俊介 氏

    • 九州大学主幹教授
    詳細を見る
  • 大成建設のネイチャーポジティブの取り組み

    【B1a】

    3.11(火) 11:30~12:30

    講演会場 B

    鈴木 菜々子 氏 画像

    鈴木 菜々子 氏

    • 大成建設株式会社 クリーンエネルギー・環境事業推進本部 自然共生技術部 自然共生推進室 室長
    詳細を見る
12:00-
13:00-

太陽光発電の将来とタンデムペロブスカイトの実用化

【B2】

3.11(火) 13:25~13:55

講演会場 B

岡本 晋 氏 画像

岡本 晋 氏

  • 第二電力株式会社(長州産業グループ)代表取締役社長
詳細を見る
14:00-

最先端の環境テクノロジーを自社に取り入れるための連携パートナーシップ構築法

【B3a】

3.11(火) 14:15~14:55

講演会場 B

アニス・ウッザマン 氏 画像

アニス・ウッザマン 氏

  • ペガサス・テック・ベンチャーズ 創業者 兼 CEO
詳細を見る
15:00-

今日本企業に求められている、グローバル基準のGHG算定・報告とは?CSRD・CDPも見据えた対応と業務効率化

【B3b】

3.11(火) 15:00~15:30

講演会場 B

坂本 晃一 氏 画像

坂本 晃一 氏

  • Persefoni Japan 合同会社 カントリーマネージャー
詳細を見る

三菱重工業のカーボンニュートラルに向けた戦略と実践 ~排出削減で獲得したノウハウをバリューチェーン全体へ~

【B4a】

3.11(火) 15:50~16:30

講演会場 B

森原 雅幸 氏 画像

森原 雅幸 氏

  • 三菱重工業株式会社 カーボンニュートラル推進室長
詳細を見る
16:00-

脱炭素経営戦略「5年後の常識」と今できること~Q.ENESTから1年PPAのご提案~

【B4b】

3.11(火) 16:35~17:05

講演会場 B

三木 明 氏 画像

三木 明 氏

  • Q.ENESTホールディングス株式会社 経営戦略本部GX推進チーム マネージャー
詳細を見る
17:00-
10:00-
11:00-
12:00-
13:00-
14:00-
15:00-
16:00-
17:00-
講演会場 C キーノート
10:00-

テスラのミッションと国内外における取組み

【C1a】

3.12(水) 10:30~11:30

講演会場 C

夏目 利沙 氏 画像

夏目 利沙 氏

  • テスラジャパン合同会社
    Energy Products, APAC Demand Generation Manager – Japan, Thailand, Taiwan and New Markets
詳細を見る
11:00-
12:00-
13:00-

日本企業が国際競争力を持つために必要なグリーンエネルギー戦略

【C2a】

3.12(水) 13:00~13:40

講演会場 C

田中 伸男 氏 画像

田中 伸男 氏

  • ICEF運営委員会議長
  • タナカグローバル(株)CEO
  • 元国際エネルギー機関事務局長
詳細を見る

再生可能エネルギー時代の蓄電技術と市場の未来

【C2b】

3.12(水) 13:45~14:15

講演会場 C

坂本 ミゲル 氏 画像

坂本 ミゲル 氏

  • GridBeyond合同会社 営業本部 セールスディレクター
詳細を見る
14:00-

ペロブスカイト太陽電池の普及と先進企業事例の解説

【C3a】

3.12(水) 14:35~15:15

講演会場 C

池上 和志 氏 画像

池上 和志 氏

  • 桐蔭横浜大学医用工学部臨床工学科教授
詳細を見る
15:00-
16:00-

世界のエネルギー需給状況と2020年代後半に向けての予測 ~エネルギー部門と気候変動対策への影響~

【C4a】

3.12(水) 16:10~16:50

講演会場 C

貞森 恵祐 氏 画像

貞森 恵祐 氏

  • 国際エネルギー機関(IEA)エネルギー市場・安全保障局長
詳細を見る
17:00-
講演会場 D セミナー
10:00-

CO2直接空気回収技術(DAC)の社会実装
~日本と世界の現状とこれから~

【D1a】

3.12(水) 10:50~11:30

講演会場 D

森山 哲雄 氏 画像

森山 哲雄 氏

  • Carbon Xtract株式会社 代表取締役社長
詳細を見る
11:00-
12:00-

持続可能な社会の実現に向けて
サプライチェーンエンゲージメント

【D2a】

3.12(水) 12:25~13:05

講演会場 D

高木 星治 氏 画像

高木 星治 氏

  • カルビー株式会社 サステナビリティ推進本部サステナビリティ推進部部長
詳細を見る
13:00-

CDP質問書を通じた開示 - 効果的なサプライチェーン・エンゲージメントの推奨

【D2b】

3.12(水) 13:10~13:40

講演会場 D

松川 恵美 氏 画像

松川 恵美 氏

  • 一般社団法人 CDP Worldwide-Japan ジャパンマーケットリード
詳細を見る
14:00-

レゾナックの統合報告書作成のためのチームビルディング
~社内共創体制をどう築くのか~

【D3a】

3.12(水) 14:00~14:40

講演会場 D

秋葉 美穂 氏 画像

秋葉 美穂 氏

  • 株式会社レゾナック・ホールディングス サステナビリティ部 サステナビリティコミュニケーショングループマネージャー
詳細を見る

サステナビリティマインドの社内浸透

【D3b】

3.12(水) 14:45~15:15

講演会場 D

安藤 光展 氏 画像

安藤 光展 氏

  • 一般社団法人サステナビリティコミュニケーション協会 代表理事
詳細を見る
15:00-

中小企業のための「超現実的!攻防一体型の脱炭素実現策!!」

【D4】

3.12(水) 15:35~16:15

講演会場 D

村谷 敬 氏 画像

村谷 敬 氏

  • 株式会社AnPrenergy 代表取締役
  • 環境エネルギー技術研究所株式会社 上級研究員
  • 一般社団法人日本再生可能エネルギー地域資源開発機構 理事
詳細を見る
16:00-

テスラ 家庭用蓄電池 Powerwall 国内外の導入事例とアグリゲーション

【D5a】

3.12(水) 16:35~17:05

講演会場 D

若林 輝男 氏 画像

若林 輝男 氏

  • テスラジャパン合同会社
    Country Powerwall Sales Manager, Energy Products
詳細を見る
17:00-

テスラ 系統用蓄電池 Megapack 国内外の導入事例と系統用蓄電池の選定ポイント

【D5b】

3.12(水) 17:10~17:40

講演会場 D

園田 将史 氏 画像

園田 将史 氏

  • テスラジャパン合同会社
    Sr Account Manager, Megapack Sales, Energy Products
詳細を見る